
大事に使用しているスニーカーのヒモが切れてしまったので、新しい靴ひもを探していた時に、これまで見たことがないような、斬新かつおしゃれな靴ひもを見つけました。その靴ひもを企画、販売している会社は、千葉の株式会社ツインズでした。自分自信、名前も知らないメーカーが、ここまで斬新なアイテムを企画、開発、販売できたことに驚いてしまい、より詳しくしりたくなってしまいました。
■株式会社ツインズとは
株式会社ツインズは、千葉県船橋市にある企業です。ツインズは、1999年4月8日に設立されました。こちらの会社のトップは、代表取締役を務めている梶原隆司さんです。従業員が51名ながらも、年商18億円を稼いでいる、勢いのある企業です。
ツインズは、2012年12月1日に販売が開始されたキャタピランシリーズなどをはじめ、数々の大ヒット商品を世に送り出しているスポーツ用品、健康用品、電気用品など健康や利便性、快適なアイテムを企画、販売しています。会社設立から20年ほどで、ここまで急激に大きくなった企業は珍しいと思います。社員が様々なアイディアを出し合って大ヒット商品を飛ばしていますので、これからもどんな便利で新しいアイテムが登場するのか、ワクワクがとまりません。
■株式会社ツインズのキャタピラン
わたしがツインズという会社を知る切っ掛けとなったのが、こちらのキャタピランというシリーズです。キャタピランは、従来の靴ひもとは違い、等間隔で小さなこぶのようなものが付いています。この特殊な形状がポイントとなっていて、こぶの部分に、スニーカーの穴が引っかかることによって、靴ひもがずれません。そのため、靴ひもを結ばなくてもスニーカーと足をがっちりと固定することができます。
また、キャタピランは、特殊な伸縮性のある素材でできていますので、通常の靴ひもよりもきつく締めなくても、靴と足を固定することができます。しかも脱ぐ時には伸縮性のある素材のおかげで簡単に脱ぐことができます。そのため、ご年配の方などにも好評のようです。また、色も豊富にそろっていますので、スニーカーだけでなく、ブーツなどに使っている方なども多く、老若男女問わず便利な使い方ができるようです。
■株式会社ツインズのHuLaLa
キャタピランの大ヒットによって、一躍有名になったツインズによって、新たに生み出されたのが、インナーマッスルを座りながら、簡単に鍛えることができるHuLaLaという商品です。ハワイのフラダンスからヒントを得たこちらの商品は、ポッコリお腹に悩んでいる方や、身体の歪みに苦しんでいる方などにおすすめしたい商品となっています。HuLaLaを利用することによって、インナーマッスルを効果的に鍛えつつ、骨盤回りの可動域を広げることができます。
HuLaLaの効果は沢山あります。寸胴やポッコリお腹、腰の括れ、O脚やX脚、肩こり、猫背、二の腕のたるみ、足のむくみなど女性の方でしたら、多くの方が悩んでいる症状ばかりです。これまでは、痛みを伴う整体や、大変なエクササイズが必須でしたが、HuLaLaを使えば、無理なく簡単に症状を改善することができます。また、HuLaLaは、自然な傾斜が付いていますので、単なる椅子としても非常に優れています。座っているだけで自然と背筋を伸ばすことができますので、腰痛や身体の歪みなどの予防にも最適です。