
テレビなどでは、健康グッズなどが多く取り上げられるようになりました。健康グッズのジャンルの場合には、新陳代謝が非常に激しい業界となっていますので、大ヒット商品が、翌年にはリサイクルショップで山のようになっていることも珍しくありません。しかし、株式会社ツインズが開発しているアイテムは、多くの方が長く愛用することができるものとなっています。
■株式会社ツインズの基本情報
株式会社ツインズ(TWINS CORPORATION)は、千葉県船橋市にある企業です。代表取締役を務めているのは、梶原隆司さんという方です。設立は、1999年の4月8日です。ツインズは、健康に生きるためのアイテムを、企画、開発、販売をしている会社です。スタッフ全員が、購入してくれるお客さんの目線をもって商品開発をしていますので、大ヒット商品がいくつも生まれています。
現在は、東京都中央区八重洲にある東京営業所をはじめ、大阪府大阪市北区の大阪営業所、宮城県仙台市の仙台営業所、そして海外支部としてかつやくしている中国事務所があります。こちらの商品は、単に儲けが出やすいという商品ではなく、お客さんの満足度やスタッフの達成感などを念頭におきながら、商品開発をしています。そのため、CATERPYRUNのような、ロングラン商品が生まれやすいのです。
■株式会社ツインズの歴史
ツインズは、1999年4月24日に設立されました。設立当初の社名は有限会社ツインズでした。現在の社名になったのは、2年後に資本金を1,000万円にし、有限会社から株式会社に組織変更をした時です。2005年に鉄筋の自社社屋を取得すると、2006年に新潟物流センター、2011年に中国事務所、2012年東京営業所を次々と設立し勢いにのります。
2012年には、現在でも主力商品となっている靴ひもの「キャタピランシリーズ」の販売を開始します。瞬く間に大ヒットとなり、雑誌やテレビなどのメディアにて、連日紹介されるようになります。2016年には、キャタピラン専用の国内生産ラインを構築、続けてアメリカのフロリダ州オーランドにキャタピラン販売会社設立し、本格的にキャタピランをアメリカで販売します。2019年には、オランダの北ホラント州アムステルダムにキャタピラン販売会社を設立するなど、国内だけでなく、海外にまで影響を与える企業へと急成長しました。
■株式会社ツインズのキャタピラン
ツインズを一躍有名にした「キャタピラン」は、これまで全くなかった靴ひもです。こぶのある独特のデザインによって、簡単にフィット感を調整しつつ、従来のスポーツシューズとは違い、まるでスリッポンを脱ぐように、簡単に靴を脱ぐことができます。
足のむくみに合わせて調整することも簡単ですし、指の力の弱いお年寄りの方でも、簡単にスニーカーを楽しむことができます。何度も靴ひもが脱げてしまってイライラするようなこともありません。また、最近では、CATERPY[RUN+]という最新モデルも登場し、さらに注目度がアップしています。